mo

Travel

箱根の高級宿泊施設「箱根湯宿 然」に行ってみた

久しぶりに箱根に観光しに行くので折角ならちょっと奮発して良い宿にしようという事で決めた所が、今回紹介するのが「箱根湯宿 然」です。一休から予約が出来ます。www.ikyu.com最寄駅は蛯子(あびこ)駅で、電話をすると迎えに来てくれます。歩...
ブログ

Canon EOS M6を購入!やはり一眼カメラとしての性能を持ちつつも軽さという点においてはミラーレスが強かった

以前から気になっていたカメラを購入しました。キャノンEOS M6です。私はもともと一眼レフ(Nikon D3000)を持っていたのですが、その重さが辛くなり持ち運びをしなくなり、終いには文鎮と化してしまった経験があるので、その軽さを特徴とす...
北海道

函館朝市にある「蟹商」というカニ専門店でタバラガニを堪能!

函館で有名な観光名所の1つに「函館朝市」があります。ここには多くの業者が軒並み連ねてカニ・ウニ・イカ・エビといった海産物を販売しています。今回は「蟹商」という店でタラバガニを食べたのですが思いの外美味しかったので是非機会があれば訪問してみる...
ブログ

日本橋-隅田川-東京湾の周遊クルーズが刺激的だった話

先日、日本橋を歩いている時にたまたま見つけた東京の川を周遊するサービスがとても面白そうだったので体験してみた所、大満足の内容だったので写真付きで紹介したいと思います。紹介サイトwww.nihonbashi-tokyo.jp今回はこちらの船舶...
ポイント・マイル

【保存版】JALマイルを効率良く貯める為の様々な方法

筆者はJALのマイルを2年ほど前から本格的に貯め始め、この2年間で6万マイルほど貯めることが出来ました。そこで、日々の生活からJALマイルをどうしたら効率良く貯めることができるのかを試行錯誤してみた結果、幾つかわかった事がありますので改めて...
ブログ

スポットライトに照らされた夜の紅葉が見れるのは今だけ!東京・巣鴨にある六義園(りくぎえん)に行ってみよう!

紅葉が旬の時期ですが東京の都心でありながら本格的な紅葉を堪能出来る六義園という場所をご存知でしょうか?teien.tokyo-park.or.jpこの庭園では12/7(水)まで開園時間を21:00まで延長しているので夜の紅葉を楽しむことが出...
台湾

高鐵桃園站(高鉄桃園駅)から桃園機場(桃園空港)へ行くシャトルバスの料金と最終時刻

高鉄桃園駅から桃園国際空港まではUbusというバス会社が運行するシャトルバスを使う事で30元で行く事が出来ます。このバスの時刻表は、現時点では以下の画像の通りです。 終バスは23:45なので、深夜便を利用する人は注意しておきたい点ですね。ち...
ブログ

三鷹の森ジブリ美術館に行ってきた

吉祥寺駅から徒歩15分ほどのところにあるジブリの森美術館に行ってきました。この美術館は人気のあるスポットなのですが、完全予約制でチケットの枚数にも制限があるので、予め行く日にちを決めてローソンでチケットを取得する必要があります(大変、、)美...
ブログ

台湾ドルと日本円の換金は街中にある台湾銀行で換金すると手数料がかからなかった

臺灣銀行で換金するという前提のもとで、空港で換金すると日本円 -> 台湾ドルはは30元の手数料台湾ドル -> 日本円へは100円の手数料が発生していたが、街中の臺灣銀行で換金すると手数料がかからない事が発覚。(とはいえ銀行が決定しているレー...
ポイント・マイル

JAL「おともdeマイル割引」のメリット・デメリット

JALの航空券予約プランに「おともdeマイル割引」というのがあり、初めてつかってみました。 この割引はJMB会員を含む複数人での搭乗の場合に、JMB会員本人はマイルで航空券を買い、他の人は有償運賃が安くなるというやつです。 JAL国内線 -...