ANA SFC修行の回顧

Travel

ANAのステイタスをプラチナまで引き上げ、SFC(スーパーフライヤーズカード)を入手することを「SFC修行」などと呼ばれていたりしますが、今年チャレンジしたのでどのような日程で予約をしたのかをインターネットに共有します。

日程

早速ですが公開です。

日にちは避けますが、以下の日程で組みました。

fromtotimepricetypepppp単価
羽田那覇15:25 – 18:2027260premium2828609.531468531
那覇羽田20:10 – 22:2013260value2814768.983739837
羽田那覇09:25 – 12:2527260premium2828609.531468531
那覇羽田13:15 – 15:3018610value28147612.60840108
羽田宮古07:50 – 11:1030390premium2832959.22306525
宮古羽田11:55 – 14:2530390premium2832959.22306525
羽田那覇15:25 – 18:2012630value2814768.556910569
那覇羽田19:10 – 21:2514010value2814769.491869919
羽田宮古07:50 – 11:1034970premium28329510.61305008
宮古羽田11:55 – 14:2514120value4517378.128957974
羽田那覇15:25 – 18:2027810premium2828609.723776224
那覇羽田19:10 – 21:2518610value45147612.60840108
羽田那覇15:25 – 18:1527810premium2828609.723776224
那覇羽田20:05 – 22:2012165value5514768.241869919
羽田那覇08:30 – 11:3014300value5514769.688346883
那覇羽田12:20 – 14:3514300value5514769.688346883
羽田那覇15:25 – 18:1514300value5514769.688346883
那覇羽田20:05 – 22:2014300value5514769.688346883
羽田那覇08:30 – 11:2514010value7514769.491869919
那覇羽田12:15 – 14:3512630value7514768.556910569
羽田那覇15:25 – 18:1512630value7514768.556910569
那覇羽田20:05 – 22:2012630value7514768.556910569
羽田那覇08:30 – 11:2517710value75147611.99864499
那覇羽田12:15 – 14:3512630value7514768.556910569
羽田那覇15:25 – 18:1512630value7514768.556910569
那覇羽田19:05 – 21:2512630value7514768.556910569

全体では以下の着地です。ギリギリ5万ppに届いてないですが、修行と全く関係ない搭乗が一つあったので、それも含めて5万pp、プラチナステータスの達成となりました。

total-pricetotal-pppp-unit
473995496309.550574249

雑多な感想

私は一番コスパの良い羽田沖縄(那覇・宮古・石垣)路線にひたすら搭乗する方向性で予約をしてます。面白みはなく苦痛ですが、、。

運賃タイプはpremium28か、value75がpp単価が高い傾向にあります。沖縄方面はオフシーズンの運賃が安いので、冬の時期を狙うとよいです。特に年初の1~3月が狙い目かと思います。

前もって計画的に予約すると単価を抑えて効率的に時間を使えます。羽田那覇福岡千歳羽田みたいなプランや、金浦等の海外路線もあり得はしましたがとにかくタイパ・コスパ重視でした。

以下はとある日の日程です。羽田那覇を1日2往復は本当に苦痛です。機内でオフラインを前提とした時間の過ごし方を考えておいた方がよいです。私は

  • ネトフリやディズニープラスで積まれてたのをあらかじめDLしておき一気見
  • 読書(夜間の便では機内が暗いのであまりお勧め出来ない)
  • 寝る

あたりを繰り返してました。

とある日の予定。修行でもない限りありえない日程なので記念キャプ

ただし、プレミアムクラスの場合は少し事情が違います。

何しろ広い席、まともな食事、飲み放題まであるので外を見ながら気持ちよく飲んでるとあっという間に到着です。太ります。

premium28でもpp単価10円を切ることもあり、且つ1搭乗あたりのpp絶対数も多いので可能であれば「pp単価10円を切るpremium28」に乗れるのがベストです。そんなに都合よくは取れないのですが。

達成後は

目標は達成し、SFCも届いて満足するのでが何か物足りなさを感じます。次の目標を見つけたくなる症候群かもしれません。

とはいえJGCはハードル高すぎなのと、スターアライアンス系の航空会社を使うことが多いのでしばらくはSFCを楽しもうと思います。

SFCもカード種別は国際ブランドからランク(一般、ゴールド、プラチナ)まで幅広なのですが、私はJCBゴールドにしました。理由は以下に記載しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました